ブログ

2024-04-16 12:06:00

ソーラーパネルの銅線盗難保険

近い内に盗難保険がなくなるかもしれません。

本日保険の方とお話をしていて最近銅線の盗難がすごい多いと話を

していたら、そろそろ無くなる方向だと言っていました。

実は私のお客様でも2社盗難にあっています。保険がなくなったら

どうなるのでしょう?

2024-03-20 11:59:00

初の県外下見

IMG_2024-03-17-11-28-47-425.jpg

長野県でパネル洗浄のご依頼がありました。

下見をしお見積りを提出後、無事受注が出来ました。

施工は5月になりそうです。

2023-11-23 13:31:00

パネルが見えない?

IMG_2023-08-25-15-40-23-159.jpg

下見の時の写真です。見えないというか奥まで入って行けない。

パネル洗浄の前に除草しましょうと提案。直ちに了解をもらい

除草から請負ました。3日掛かりましたね。何せ配線が何も見えないので

手で配線回り全て除草してからの草刈り機ですから。その後無事洗浄作業終了しました。

いや~本当に草刈りが怖かったです。(導線切ったら大変)

 

2023-10-03 13:46:00

純水を運ぶ

20231003_101106.jpg 20231005_102252.jpg

 

 

 

純水を作り現場まで運びます。野建の場合ほぼ水道がないので

運搬の必要が出てきます。諸経費は掛かってしまいますが

安心・安全の為ご理解下さい。

2023-09-13 11:37:00

エンジン式動噴導入

 

IMG_2023-09-13-09-03-42-028.jpg

野建てパネル洗浄用に水圧で回転するブラシを導入致しました。

工程はタンクに純正水を貯め、エンジン式動噴で給水、圧力調整し

洗浄、になります。今まで手作業でしたがビックリするほど

高効率、作業負担軽減、時間短縮出来ました。これを機に

作業単価を見直しさらにお安くご提供出来るよう努めてまいります。

 

IMG_2023-04-25-09-41-14-841.jpg 

ソーラーパネル洗浄の依頼を受けて下見に行ったらパネルにヒビが入っていました。それも3か所も。他のメーターと比べても明らかに発電量が少ない!先方は保険に入っているから大丈夫とおっしゃっていました。因みに販売・設置している社長さんのお宅です。早速販売したお客に点検がてら見回ってくるそうです。犯人はカラスかな?

1 2 3 4 5 6 7 8